■大連の風物詩
夏になると出現する人たち、それはシャツを上げてすがすがしく街をあるく腹だし族。そして冬になってくるとこんなカップル達をよく見かけます。なぜか凍えながらひたすら寄り添うカップル。正直、腹を出すのも、寒い日にわざわざ外で寄り添う理由もわかりません。
■松
ちょっと前に取り上げた松に言ってきました、相変わらずハンバーおばさんも健在で、もちろんリーズナブルな価格もそのまま。久しぶりにハンバーを頼みいざ食べようとすると、箸が一本しか入っておらず、これはギャグなのでしょうか。
■ザリガニ
ひそかに反響が多かったザリガニでしたがそのほかにもなまずとか腐った豆腐とかそこはまさにエキゾチック。そしてそこにはなぜか練乳と揚げパンも。本当に不思議な食習慣です。
■狭い街
ある日仕事をしていると「昨日あんた噂されてたよ」と同僚に言われる。それにしてもその場に偶然いたならばいざ知らず、そんなに知らない人の噂がその次の日にはその人に届く、本当に世間は狭いものです。
■白酒のみました
同僚の結婚のお祝いの席で初めて白酒飲みました。52度もあるといわれるお酒を口に含んだ瞬間、痛い、飲み終わってもとっても痛い。これ二度と飲みたくないリストに入りました。実は一回目はちゃんと飲んだのですが、二杯目からは白酒を飲んでビールを瓶で流し込むフリをしていましたが実はビール瓶に全部もどしてしていました。そして・・・さりげなく机の上においていたいわゆるビールをべろんべろんにに酔った上司が飲むといったアクシデントも。。すみません。。
■十年ぶりくらいに
朝起きてシャワーを浴び終わると、目覚まし時計がなっていて、隣に住んでいる人に悪いなぁとおもい急いでとめに行こうとすると、こけました久しぶりに。悪いことに左手をついてしまって、左腕が動かせないほどの重症に。。今は普通に動かせますが未だに痛々しいあざが。もう十年ぶりでしょうかこけるのも。
【関連する記事】